走れ!レジェンド大運動会(一番遠くに行けるレジェンドは誰選手権)
すべてはここから始まった…
CROBの新しいSPシーズンが始まりました。どうやら武闘家クッキー達の過去に迫りつつ新たな敵「黒魔教祖クッキー」をどうにかする話っぽいですね。…ですね、としたのは未だにイベストを走っていないからです(全部競技の練習のせい)。
ふと黒魔教祖のステータスを見ているとあることに気が付きました。
「HP272…低くね?」と…。
そしてHP順に並べてワーストを見に行ったところ
「ええーっ!炎の精霊ってこんなHP低かったのぉっ!?」とそっちに驚いてしまいました。そしてさらに浮かぶ疑問。レジェンドたちって自分の力だけだとどれくらい走れるんだろう?と…。
そうして残暑の中大運動会が開催されたのでした。
各レジェンドのHP整理
まずは各レジェンドのHPを一覧で見てみましょうか。HPの高い順でカッコ内がLv15時のHPです。
- ブラックシュガー・シュガースワン・千年樹(330)
- ウィンドアーチャー(328)
- ムーンライト魔術師(326)
- ロンガンドラゴン・深海君主(325)
- ライチドラゴン(324)
- 百蓮ドラゴン(323)
- パインドラゴン(322)
- ドラゴンフルーツ・キシリトールノヴァ(321)
- ステビアノヴァ(312)
- タイムキーパー(308)
- 海の妖精(307)
- ドリームガイド(305)
- 黒魔教祖(272)
- 炎の精霊・暗黒魔女(240)
ドラゴン種は1ずつ刻まれてるのが面白いですね。体力だけ考えたらドラフルよりライチの方が高いのか…。
しかしレジェンドにはそれぞれ強力な能力があります。中には高速ダッシュを行うキャラや回復を行うキャラもいるので、能力を活かせばどんなに体力が低くても遠くまで走ることができるはず。ということで今度は実際に走ってみることにしました。
運動会の会場とルール説明
運動会の場所はリレー2「始まる武術の伝説」としました。これは道中に高速移動アイテムが無いので純粋な実力勝負になると考えたためです。
そしてルールは「愚直に走る」です。わざと落ちて再度スキル発動を狙う…というのはやりません。というか私の練度だと狙ってできるわけねえ!なので愚直に走りました。宝物は速度やHP回復が無いものを選択しています。本来ならスコアの比較もしたいところなのですがパーフェクトゼリーするの忘れた回があるのと飴をレべマしていないキャラが居るのであくまでスコアは参考程度にしてください…。(ダイヤシュガー100個くらいくれ)
また、コンビペットなし部門とコンビペットあり部門に分けました。普通に考えたらコンビペットを使って走るのが当たり前なのですが、いったんガチで走った時にどうなるのか見てみたくて…(おかげで苦労が二倍だな!)
コンビペットなし部門の時は「びしびし棒」をペットにしています。本当なら何もしないペットがいいんでしょうが変更するのが面倒くさかった、ちゃんと見張ってる感があったので「びしびし棒」に監督をしてもらいました。
果たして結果はどうなったのでしょうか…!?
ペットなし部門
01位:タイムキーパー
02位:ドリームガイド
03位:深海君主
04位:海の妖精
05位:ライチドラゴン
06位:パインドラゴン
------ステージ2に入れなかったクッキーの壁-------
07位:ロンガンドラゴン
ロンガンドラゴンはポーションが取れそうな感じだったので、もしかしたら順位は上かもしれません。(単にやり直しが面倒だっただけ)
08位:キシリトールノヴァ
09位:黒魔教祖
10位:ブラックシュガースワン
11位:百蓮ドラゴン
12位:シュガースワン
13位:ムーンライト魔術師
14位:炎の精霊
15位:ステビアノヴァ
16位:千年樹
17位:ドラゴンフルーツ
18位:ウィンドアーチャー
19位:暗黒魔女
というような結果になりました。思ったより海の妖精が上位なのに驚きました。海の妖精の能力CTは25秒なのでこのCTの短さが効いてたのかもしれません。そしてタイムキーパーがまさかの1位!と驚いたのですが、このキャラ「11.5秒ごとに能力発動・能力発動中35%体力減少速度ダウン・ポータル移動後は瞬間移動2回可能」と遠くまで走るのにピッタリな能力をしているんですね。時空間を移動して組織を運営するにはこれくらいやらないとダメだった…!?
暗黒魔女がいまいち振るわないのはゼリーと障害物がそこまで多くないステージなので能力によるHP回復がいまいち上手くいかないのが問題かもしれません。このキャラほんとステージ選ぶな…。
ペットあり部門
続いてペットあり部門で走ってみました。ペットの多くはHP回復や高速移動、体力減少速度ダウンを持っているので大きく順位が変わりそうですが果たして!?
01位:炎の精霊+マグマフェニックス
02位:炎の精霊+怒りタイガー
03位:海の妖精+波の雫
04位:タイムキーパー+果てなき時の歯車
05位:ロンガンドラゴン+竜卵なん貝
06位:パインドラゴン+黄金の盾竜
07位:ムーンライト魔術師+スタードリームキャッチャー
08位:ロンガンドラゴン+アンバーロンガン
09位:百蓮ドラゴン+レンコンジャクシ
10位:百蓮ドラゴン+百蓮うろこ竜
11位:ドリームガイド+すやすやお月さま
12位:深海君主+うつろフィッシュ
13位:ライチドラゴン+パタエナガ
14位:千年樹+千年翡翠鹿
15位:ドラゴンフルーツ+ドラドラフル
16位:ウィンドアーチャー+風葉車
17位:タイムキーパー+歯車フラワー
18位:ドラゴンフルーツ+炎の竜果剣
19位:ライチドラゴン+ドラゴンハートバット
20位:暗黒魔女+永久なる闇の眼
21位:ステビアノヴァ+ネイチャーセル
22位:黒魔教祖+カエンツノタケ
23位:パインドラゴン+パインキツネザル
------ステージ2に入れなかったクッキーとペットの壁-------
24位:ブラックシュガースワン+黒砂糖ミラー
25位:キシリトールノヴァ+ドクターリトル
26位:シュガースワン+角砂糖エンジェル
まぁ「復活+高速移動持ち」のマグマフェニックスが強いのは当然ですな、という結果でしたが、怒りタイガーでも一番遠くに行けたのは驚きだなぁ…と思ったところ怒りタイガーには「虎に変身した際クッキーの体力を10回復する」という能力があったようなので、炎の精霊の高速移動能力と怒りタイガーの高速移動+回復がいい感じにかみ合った結果となったようです。
あとはドラゴン達のコンビペットはパインドラゴン以外はレジェンドペットじゃない方が長く走れるという事が分かりますね。スコアを重視するならレジェペット、長く走る方を重視するならスーパーレアのペットの方がよさそうです。(パインキツネザルはほら…かわいいから…)
ブラシュガ・シュガスワ・キシリトールについてはペットがスコアを増加させる能力しか持ってないので距離が伸びないのは仕方ないですね…。この3名についてはペットがスコア重視のスキル設定がされているので、スコア倍率が上がるバフかレジェペットの追加されないと今後は使いづらいかなぁと。ブラシュガの交代位置がペットなしの時と違うのはちょっとよくわかんないです(は?)
黒魔教祖はどちらでもいまいちな順位でしたが、スコアの方はなかなかなので宝物やポーション位置を見て起用してあげるとスコアをだいぶ稼いでくれそうです(というか最新レジェなんだからスコア稼いでもらわないと困る)。
おわりに
もちろん遠くまで走れるのも大事ですが、CROBでは短い距離しか走れなくても瞬間でスコアを稼げればよい場合も多数存在します。宝物と組み合わせたりステージのアイテムを見て適切なクッキーを選ぶのが大事ですね。
もしレジェを全て解禁していない人がこの記事を見ているのであれば、2025年9月現在だと解禁していきたいレジェは「黒魔→ロンガン→ライチ→ドリガイ」で良い気がします。実際競技やリレーで使われるのもこの4名ですし…。
と、いい感じにまとめられたので今日はこれで終わり!こんなことして一日の半分飛ばしたのマジ!?じかんかえして(は?)














































コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿