タイトルでオチをつけるな〜☝️💦
えーと、現在の解禁状況はそれぞれ以下の通りです。
- メイン サファイアの曲を解禁してタクトとまり花とMZDが食事待ち
- サブ アスパラ星人の曲を解禁してサファイアとタクトとまり花が食事待ち
全然進んでね〜!!サファイアの追加曲は10月だったでしょうが!
これには理由がありまして…
- 冬場はポップンを遊びづらい
- ギタドラのギターとベースが面白すぎるからそっちを遊んじゃう
という感じです。
冬場はポップンを遊びづらい
自分はめちゃくちゃ寒がりなのでこの時期から厚着に切り替えています。ヒートテック系の服を着て、その上に服を何枚か着て、もこもこ系の服を着てさらに上着を着るというような具合で、かなり厚着をしています。
そうするとポップンプレー時に脱げるのが上着しかない状態になりまして、高難易度(45〜)を遊ぶともう暑いのなんの。
かといって、上着を分厚くして中の服は薄くする、とすると帰り道で風邪ひきそうになるくらいに寒く感じるわけです。
なので冬場はあまりポップンがやりづらいというか…うん…。汗かきなのもあって、解禁のためにプレー回数を増やすと結構汗をかいてしまって気持ち悪いのでそこがネックなんですよねぇ。
少なくともメインカードの方は何とか全解禁まで持っていきたいですが…。
メインカードのリザルト
な、何とも言えね~!前述したとおり暑くなるのが嫌なのでHyのスコア上げに挑戦してます。「囚われの魔法人形(Hy)」がフルコンできたのは嬉しかったです。「High & Low(Hy)」は「アスパラ星人のダンス全部忘れたけど行けるだろ!」と思って突撃したらダンスが激しめで爆笑しました。一応Hiddenをつけるほどではないです。画面がやかましくなる感じのダンスですね。
「カジノファイヤーことみちゃん」と「ドラムンベース」は惜しくもフルコンを逃してしまい悔しいです。「ことみちゃん」は左手のくり返し押し部分が上手く押せないのでフルコンはまだ遠そう…。ドラムンベースのシリウスはダンスが難しめなのでBad1に抑えられたのはちょっと驚きです。
サブカードのリザルト
「Yuni’s~」がフルコンできたのは嬉しいです。「リメンバーリメンバー」は途中のわけわからん所がよく分からないので星メダルにするのは結構厳しそうです。あそこだけLv46あるだろ…。ただ、ホールド+片手処理が多くて結構練習になりそうです。
キリの誕生日を祝ったりダンスのバグを解説したり
キリの誕生日を無事に祝えてよかったです。クール系なのに好きな人に一途なところが好きですね…。Love Holicのフルは一回聞いてほしいです。愛が重いぜ!いいよね…。
 |
| フラッシュ部分の背景が黒塗りになっている |
「ダンスはバグってるのがある」と何度か書いていますが、実際にバグっている画像を一度も出したことないな…と思ったのでついでにご紹介。
これはキリのダンスが開始し始めのタイミングの画像です。分かりづらくて申し訳ないのですが、黄色で囲った部分のようにフラッシュ画像の背景が黒くなっているのが分かりますでしょうか。こんな感じにキャラクターの周りにある飾り系のイラストの背景が不透過になって表示されるバグです。基本的にダンスの開始1~2秒と終了1~2秒の時に発生します。
キリのダンスの場合、キリの周りに表示されるフラッシュが不透過で表示されます。キリのダンスはフラッシュ位置がすぐ移動するのでバグっていてもそこまで影響はないのですが、飾り画像位置が変わらないキャラでバグるとめちゃくちゃ見づらくなるんですね~。
個人的に一番分かりやすくてプレーに支障が出るキャラが「シンパシー4アニメのスミレ」と「ジュエリーロックアニメのロッテ・ラッテ」です。この3人を自キャラとして選択している人がオジャマ対戦にいたらダンスを投げれば多分勝てます。オジャマ対戦に人が居たの見たことない?俺もそーなの…。
ギタドラのギターとベースが面白い
前も書いたような気がするのですが、ギタドラが新筐体になってからメイン音量と操作音を切り離して音量調整できるようになったおかげで「自分が何を弾いてるかわかりやすい→めっちゃノレる→もう一回やるか…」となりやすいです。
昔は筐体の音量がデカくないと遊んでも歌しか聞こえねぇ!となっていたのでプレーできる環境が限られていたのですが、この切り分け機能のおかげでギターとベースの音が聞こえやすくて気持ちいいです。ベースの音はね、気持ちいいんだよ。
それとギター(ベース)だと厚着でもそこまで暑くならないというのもついギタドラを選んじゃいますね…。
本日ギターで青グラになれたので紫になりてぇなぁ…と思ってます。しかしスキルが上がるにはスキルポイント100以上からかぁ…なかなか厳しい…。
指はだいぶ動くようになったと思うのですが、オルタ(連符)が結構キツいです。ダウンピッカーなので…。連符が来ると分かっているところはオルタに切り替えられるのですが、例えば「赤3連+緑1」みたいな「オルタしつつ押さえる指を変える」というのがものすごく難しい。あと単純な連符(一定のリズムをキープする譜面)はオルタだとリズムキープができなくてok出しまくってしまいますね…。まぁダウンでもキープ上手くいかないからFast/Slowの表示をガン見して合わせてますが…。
好きな曲だったりクリアできてうれしかった曲だったり
この曲はマジでかっこよくてお気に入りです。最初は映像が付いていたので版権曲かな?と思っていたのですが、作曲者のTheaterRさんが劇団レコードの可能性があるそうで、オリ曲みたいです。ギターもベースもどっちもかっこよくて好きですね!ギターのイントロ部分わけわかんないけど!
この曲は「音源分離システム」のおかげでだいぶスコアが伸ばせるようになりました。登場したての頃は歌の方が音量が大きくてリズムわかんね!!となっていたので…。
あさき作曲なので指がかなり忙しい曲だろうな~と思っていたらやっぱりそうだった曲です。赤→ピンクの移動は犯罪だろ…!でも慣れてきたおかげでSSランク取れました!フルコンできるよう頑張りたい。
新しいプレアンの曲です。背景がやかましすぎる!!!!!😡
昔のバージョンだと背景アニメを小さく表示するようにできたと思うのですが、今回のバージョンだとアニメは必ず表示されるようになったんですかね…?オプション周りを見てもちょっと設定がよく分かんなかった(アホ)
「ギャ・ギャ・ギャ・ギャラクシー」もなんですが映像で視界妨害するのやめろ!(ポップンだとダンスで遊んでる人間がなにを…)ギターの方はリズムが全然分からなかったので、しばらくはベースで遊びつつギターのリズムを掴めたらいいなぁ、と考えてます。
この曲も「音源分離システム」のおかげでフルコンできました。高音部分?を弾かされるところが自分が何を弾いているのか全然わからずリズムを崩してしまっていたのですが、音源を分離することでようやく「あ、この音を弾いてたんだ…」と理解しました。曲自体は応援歌としていい曲だな…と思います。普通に泣ける。
これはベースがめちゃくちゃ気持ちいい音だったので、なんとか繋げるようになりたいです!すごい乗れる。好き…。でも難しい…。コンボぶつぶつ切れる…。
解禁したので遊ぶか~、と「隠し曲」フォルダを見に行ったら無くて、「ほなポップン遊んでる人向けフォルダか~」と見に行ったら無くて、「じゃあ『かるたクイーン』だからタイトル順で…」と探したら全然見つからなくて焦った曲です。「こいうたしっぷう」なんて覚えてるわけがないんだよな(アホ)。ポップンフォルダになかったのは謎ですが、ムービー付きだったのでもしかしたらビーストフォルダにあったのかも…?ちょっとよくわかんない。
おわりに
という感じの最近の音ゲー事情でした。とりあえず今の興味はギタドラ>ポップンですね…。ポップンはとりあえずメインカードの解禁は終わらせたいです。まだ新筐体のテスト中だからMZDの曲が最後…という訳ではない…と思ったのですが、アミューズメントエキスポの紹介ページを見たら「稼働間近!」って書いてあったので稼働間近っぽいです。オジャマ続投するかだけ教えてくれ
あと物販欄みたら「pop'n music Jam&Fizz 集合 1ポケットパスケース」というグッズが売られていたようで「ここにローラさんが居ないのおかしいだろ!!!!」という気持ちが、こう…あります…。ローラさんの立体化というかグッズが欲しいので…。
それと最新作から旧キャラの新アニメが追加されるようなのですが、これ、ローラさんの新アニメも期待していいってことなんですかね…!!??!!?いや、さすがにJam&Fizzで出ちゃったので、次作での登場は流石に…ね?でもこう、次々回作とかに期待していいですよね…?!チュンストの伏線回収で服役スタートとかあり得るんですかね!?
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿